サイド・バイ・サイド(SIDE BY SIDE for Percussion solo)

作曲者
北爪 道夫(きたづめ みちお)

作曲年
1989年

出版社
全音楽譜出版社

演奏形態
打楽器独奏

使用楽器
Bongo、 Conga×2、 Toms×2、 B.D.with pedal
楽譜の指定は以上のようになっているが、「膜質打楽器の範囲で自由」

演奏所要時間
5分以上(「・・・・・×3、×7~9等はその反復回数を示すが、これはまったく単純な意味での『目安』である。・・・《中略》・・・全体のフォルム、演奏時間とも常に流動的である。」要するに人によって反復回数が違うので、演奏時間も人によってかなり違ってくる。)

主な録音

打楽器通信2(吉原すみれ)

北爪道夫 オーケストラ作品集(「打楽器とオーケストラのためのサイド・バイ・サイド」収録。高田みどり&東京フィル)

曲目概要
もともと「打楽器とオーケストラのためのサイド・バイ・サイド 」という曲があり、それにおいて打楽器とオーケストラが「並びゆくもの(Side By Side)」としてそれぞれに独自の音楽を展開しながら同じ時間を共有したことに曲名は由来する。この曲はそこからソロパーカッションの部分を抜き出したもの。
前述のとおり使用楽器や反復回数が定まっておらず、かなり自由度が高い曲である。
(最終更新日:2016/6/23)

投稿者: 泉 純太郎

演奏依頼、レッスン依頼受付中! 個人レッスン、グループレッスン、吹奏楽指導etc 「身体の構造」に基づいた「身体の使い方」も教えます! フリーの打楽器奏者としてオーケストラや吹奏楽を中心に活動しており、現在までに日本センチュリー交響楽団、Osaka Shion Wind Orchestra(旧称:大阪市音楽団)、関西フィルハーモニー管弦楽団、京都市交響楽団、京都フィルハーモニー室内合奏団、ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、モーツァルト室内管弦楽団、エウフォニカ管弦楽団、日本ウィンド・アンサンブル『桃太郎バンド』、などのオーケストラ、吹奏楽団の演奏会に客演奏者として出演している。 アレクサンダー・テクニーク教師になるべくBodyChanceにて勉強中!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。