組曲「惑星」(グスターヴ・ホルスト)

The Planets

組曲「惑星」はグスターヴ・ホルストの代表作。ホルストといえば吹奏楽界では2つの「吹奏楽のための組曲」が有名ですが、一般的にはこの「惑星」の方が有名。
全曲を通すと約50分、編成も4管に女性コーラス、オルガンまで必要という超大曲だが、抜粋で演奏されることも多いため、実演機会は多い。
平原綾香氏が歌詞をつけて歌った「木星(Jupiter)」が有名・・・と言いたいところだが、最近の若い子はあんまり知らないみたい。

作曲者 Gustav Holst(グスターヴ・ホルスト)

出版
ポケットスコア:全音楽譜出版
*IMSLPにてスコア及びパート譜が無料ダウンロード出来ます。

オーケストラ・スタディ:Orchestal repertoire for the Xylophone Vol.1
*シロフォンのみ

管弦楽編成 Wikipedia参照

使用打楽器 Timpani 2セット、Gong、Snare Drum、Bass Drum、Cymbals、Suspended Cymbal、Triangle、Tambourine、Glockenspiel、Xylophone、Chime

打楽器の人数 ティンパニ2人+打楽器4人(打楽器は3人でもできないことはない)

ティンパニの台数 第1奏者:4台、 第2奏者:3台(音域を考えると4台あったほうが良い)

録音 Holst: The Planets, Op. 32 – サイモン・ラトル & ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
たーくさんあります(笑)

(最終更新日:2018/8/31)

投稿者: 泉 純太郎

演奏依頼、レッスン依頼受付中! 個人レッスン、グループレッスン、吹奏楽指導etc 「身体の構造」に基づいた「身体の使い方」も教えます! フリーの打楽器奏者としてオーケストラや吹奏楽を中心に活動しており、現在までに日本センチュリー交響楽団、Osaka Shion Wind Orchestra(旧称:大阪市音楽団)、関西フィルハーモニー管弦楽団、京都市交響楽団、京都フィルハーモニー室内合奏団、ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、モーツァルト室内管弦楽団、エウフォニカ管弦楽団、日本ウィンド・アンサンブル『桃太郎バンド』、などのオーケストラ、吹奏楽団の演奏会に客演奏者として出演している。 アレクサンダー・テクニーク教師になるべくBodyChanceにて勉強中!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。